コラム

冒険遊び場づくり協会のメールより

イメージ図/冒険遊び場づくり協会のメールより

みなさんこんにちは。
今日はSaiが正会員として所属している「冒険遊び場づくり協会」の会員同士の交流のメールから、ぜひ読んで欲しい記事を掲載しました。
遊びと脳の発達、遊びと発達障害。とても深い内容だと思います。2つあります。長文ですがぜひ読んでくださいね。

①都立石神井公園にて石神井プレーパークを開催している
石神井・冒険遊びの会の世話人の岩田と申します。
いつもお世話になっております。

以前こちらのメーリングリストで講座やテキストのご案内をさせていただいた際は、多数のお問合せやお申込みをいただきありがとうございました。
今回は私ども主催ではないのですが、おすすめの講座があり、ご案内させていただきたくメールを送らせていただきました。

感覚統合の考え方を広めたいと奮闘している当会世話人の茂木厚子が講師を務めます。
今週の土曜日の開催なのですが、岐阜方面での開催は滅多にないため、お近くの方いらっしゃいましたら、ぜひこの機会にご参加いただけたらと思います。

子育て講座
「発達途上の子どもを知ろう」
~子育ての困った!には理由がある~
4月21日(土)14:00~15:30
高山市民文化会館2-3
参加費無料
主催:一般社団法人やまのくち農舎
申込み・問合せ:phatcorn.tearsdrop@gmail.com

チラシ添付します。

ちょっと長くなってしまいますが、
どうしてこの講座をおすすめするか書かせてください。

私たちは、子どもの自由に遊べる遊び場が減っているのを危惧し、石神井プレーパークを始め、今年で15年目になります。
プレーパークを開催するなかで、子どもや子育てに関する問題点が見えるようになってきました。貧困であったり、地域とのつながりの薄さであったり、孤立した育児であったり、障害のことであったり
そういった課題をなんとかしたいと活動していますが、ここ数年特に気になっているのが、発達障害や学習障害の子についてです。
プレーパークはのびのび遊べる場だからか、ちょっとやんちゃな子や集団生活に馴染めない子などもよく遊びに来ます。そして、その親御さんからもよく相談を受けます。そういったことで悩んでいる方が多いことを実感しています。

子どもは生まれてから日々成長し、脳や神経や感覚をどんどん発達させ、姿勢が保てるようになり、自由に動けるようになり、読み書きができるようになっていきますよね。何かを感じ取って、その時必要な動作を考え、体を動かすということを瞬時にやっている。感覚の統合というのは必要不可欠なものだと思います。この感覚の発達が遅ければ他の子と同じようにできなかったり、高齢になって感覚が衰えてくればいろんなことができなくなっていく。
それで、この感覚の発達というのは個人差がありますから、遅い子は、一斉保育や授業で皆同じにきちんとしていることを求められたら辛いし、それによって怒られることで自信をなくしたりすると思うのです。困った行動をする子は実は困っている子だと思うのです。それを多くの人に知って欲しいと思っています。

そして、この感覚の発達を促すのは楽しく遊ぶこと。遊びが一番効果的で、プレーパークでの遊びはまさにぴったりだと茂木は言います。

発達障害のある子でも遊びながら発達を促す方法はたくさんあるし、集団生活でも回りがその子の特性を理解してそれぞれに合った配慮をすれば落ち着いて過ごせることもあります。
ですが、そういったアドバイスをしてくれるところはあまりなく、病院での受信をすすめられ服薬する子も増えています。
私たちは、こういった、集団生活の邪魔になる子にその理由を考えずに通院や薬をすすめられる傾向にも危機感を感じています。
この記事を読んでいただくとわかりやすいです。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3213/1.html

この記事のなかにも感覚統合の話が出てきています。
ハンモックやブランコもすすめていますね。

子どもへの向精神薬の服用が増加していることを危惧し、
講演会などを行っている団体もありますが、
「薬をやめたほうがいいのはわかった。でも、じゃあどうしたらいいの?」
という反応も多かったそうです。
そこで茂木さんがそういう団体の講演会などに呼ばれるようになったのです。
薬ではなく、具体的にどうしたらいいのかを明確にするわけです。
それで、昨年あたりから各地から講座に来て欲しいと依頼が入るようになり、
今回も岐阜まで出張することになりました。

子どもの困った行動には理由があり、どう対応したらいいかわかれば、子育てはもっと楽になりますし、苦しい思いをしている子も楽になれると思うのです。
そういう思いで、私どもは講座開催やテキスト販売をさせていただいてます。

ご興味のある方いましたら、ぜひ講座を受けていただけると嬉しいです。
大変長くなって申し訳ありませんでした。
どうぞよろしくお願いします。

石神井・冒険遊びの会 岩田

E-Mail:shakujiipp@gmail.com
HP:http://shakujii-pp.sunnyday.jp/
fb:https://www.facebook.com/shakujiipp/

※テキスト販売中!詳細はこちら↓
http://shakujii-pp.sunnyday.jp/index.php?%E3%80%8C%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%83%BB%E5%AD%A6%E3%81%B3%E3%83%BB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%8D%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F


こんにちは、度々失礼いたします。
石神井・冒険遊びの会の岩田です。

続けての投稿にて失礼します。

もう一つ講座のご案内をさせていただきたいと思います。
こちらは長野県での開催になります。
興味のある方でお近くの方いらっしゃいましたら、
ぜひご参加いただけたらと思います。

『子どもの発達障害・精神障害を0から考える勉強会
~それって本当に病気?「治療」という言葉でいいの?~』
5月19日(土)13:00~18:00
 「発達支援 理論編」海外での取り組み-感覚統合って何?
5月20日(日)10:00~16:00
 「発達支援 実践編」海外での取り組み-セラピー実験
場所:ゆいわーく茅野1階会議室(茅野市塚原2-5-45
参加費:500円(申し込み不要)

詳細は添付のチラシをご覧ください。

この講座をやりたいと企画してくれたのは高校生の子で、
自分が発達障害で薬付けにされて、
医者の言う通り思春期病棟入院になり、苦しい日々を過ごし、
おかしいと気づき病院を替えて、薬を抜いて、やっと回復した
という経緯があり
薬を使わないセラピーのたいせつさを是非広めて欲しい!と、
四苦八苦しながら助成金の申請をし、頑張って企画してくれたそうです。

違ったものを排除しない生きやすい地域社会の実現を目指し、
まずは周囲の人々が発達障害についての知識を得ることが大事と考え、
この勉強会を企画してくれたとのことです。

遊び場で子どもと関わる方にもぜひ知っていただきたい内容です。
茅野市近辺の方でご興味のある方、ぜひこの機会にご参加ください。
どうぞよろしくお願いします。

石神井・冒険遊びの会 岩田

E-Mail:shakujiipp@gmail.com
HP:http://shakujii-pp.sunnyday.jp/
fb:https://www.facebook.com/shakujiipp/

 

株式会社 花